ポロに使用するポロ馬は、ポロ選手同様に『アスリート』である。今回は、そんな現役ポロ馬が食べるご飯について紹介したい。
現役ポロ馬が食べるご飯
現役ポロ馬がシーズン中に食べるご飯はこれ↓
飼料は朝と夜に2回、基本的には①~③の組み合わせで、マスタードオイルや塩も混ぜる (厩舎にかけている岩塩の話題はここ)。④のえん麦は、冬の2月の時期にのみ、採れたてのものを与えている。⑤の乾燥は、朝、昼、晩の3回に分けてネットいっぱい与えている。
① Barley (大麦)

② Chokar (ふすま)

③ Soya chunk (大豆)

④ Oats (えん麦)

⑤ Hay (乾燥)

私が12歳で乗馬を始めた時に通っていた乗馬クラブでは、主にえん麦とヘイキューブを与えていた。従い、大豆のSoya Chunkを与えるのは驚きであったが、プロテイン (タンパク質) は、生体の血、肉および骨などの構成要素で、特に、アスリートにとって筋肉の構成材料として重要な要素だそう。
タンパク質は、さまざまなアミノ酸の組み合わせで構成されていて、必須アミノ酸は馬の体組織内で生成することができず、飼料で与えるか、消化管内の微生物によって作られる必要がある。重要な必須アミノ酸として、リジン (lysine) 、メチオニン(methionine)、トリプトファン (tryptophan)、トレオニン (threonine) などがある。全ての穀物にはリジンが不足していて、比較的粗悪なタンパク質を含んでいるが、大豆は多量のリジンを含有していて、高品質のタンパク源とのことだ。
最後に…
私がインドに来た当初、Barleyは1kgあたりINR32程度であったのが、今はINR42程度まで値上がっている。特にBarleyはメインの飼料で、1頭あたり1日8kgを与える。ポロ馬を維持するのは簡単ではなくなってきている。
以前、犬用『ゲンキ・ワン』で有名なメーカーが馬用の玄米酵素『跳馬』を販売! という記事を書いた。馬関係者の方々には読んで頂きたい。また、友人から獣医さんが書いているブログを教えてもらった。忙しくてブログを書いている暇はないであろうに、こうやって知識や経験を公開してくださるのはとっても嬉しい!

最後まで読んで頂き有難うございました🙏
コメント