以前、ここの記事で愛馬の競走馬時代の成績を調べてみた件を書いたが、その血統は、ロベルト×ノーザンダンサー系の名門コンビだった。血統はやはり重要なのか….今回は、愛馬の血統を辿ってみたい。
愛馬の血統表
さて、血統が良いと言われていた私の一番の愛馬を調べてみて、調べられる限りで出てきたのがこれ↓↓

私自身競馬は一切見ないため知識がないが、競馬ファンだとこの血筋を見るとどう思うのであろうか。説明するほどでもないのかもしれないが、父系が名馬ロベルト (Roberto) で、母系には20世紀最大の種牡馬と言われるカナダのノーザンダンサー (Northern Dancer) 系の血が流れているという、競馬界でも非常に評価の高い組み合わせになっている。
ロベルトは力強さとスタミナを兼ね備えた名種牡馬として知られ、その血を引く馬は長距離戦での粘り強さに定評があるとのこと。一方、ノーザンダンサー系は、世界中で名高いスピードと瞬発力の源泉であり、多くのG1馬を輩出してきたそう。この二つの名門血統が掛け合わさることで、スピードとスタミナ、更に高い競走能力を兼ね備えた優秀な競走馬が誕生しやすいとされている。
最後に…
愛馬は競馬では活躍できなかったが、ポロではピカイチだった。力強さ、瞬発力、スタミナは他の馬と比べても格別。昨シーズン引退を余儀なくされたが、またいつか彼のような名ポロ馬にめぐり逢いたいと思っている。

最後まで読んで頂き有難うございました🙏
コメント